ロサンゼルスへ発つ数日前のこと。
めずらしくテレビでWBCの試合を見ていたら、
日本が準決勝に進出!とのこと。
野球に関して無関心な我が家は
とくに気にとめることもなかったのですが、
よくよく聞くと「いざ、ロサンゼルスのステージへ!」
と言っているではありませんか。
「え?ちょうど行った次の日が試合なんじゃない??」
という話になり、
今回の旅で何のイベントの予定もなかったこともあって、
「じゃあ、せっかくだし観に行ってみようか?」
と、軽い気持ちでチケットを取りました。
そして、当日。
“ 365日のうち300日が晴れ ”と言われるほど
降水量の少ないカリフォルニアにおいて、
何と、朝からがっつり雨…!(笑)
またしても最強の雨女パワーを発揮してしまいました。
まさかの展開に、まずはTargetに行って雨具探し。
入り口には、きっと滅多にお目見えしないであろう
かわいいアンブレラバッグが!
ちょっとしたことだけど、雨の日でも気持ちが違います。
店員さんに聞いたらポンチョを勧められたので
ドジャースタジアムは、
ダウンタウンからほど近い丘の上にあります。
到着すると、とにかく見渡す限り
パーキング!パーキング!パーキング!
逆に言えば、車以外の手段で来場する人は
きっとごくごく希なのでしょうね。
チケットを予約した際に、パーキングの場所次第で
値段が大きく変わるのも納得できました。
我が家は初めての経験なうえに
当日の試合がナイターだったので
多少値段が高くてもいいからと、
球場から近そうなスポットを予約しました。
奮発しただけあって、
行ってみたら球場に横付けでした。笑)
雨だったし、結果オーライ!
正直、野球にはまったくもって興味がなかったのですが
実際目の前にしてみると興奮するものですね!
地形をうまく利用したという球場はすり鉢状になっていて、
一番上のデッキ席はかなりの傾斜で、
高所恐怖気味の私は見ているだけで足がすくみました。
詳しいことはよくわからないのですが、
センターラインを軸に左右対称なのも珍しいそう。
そして何より開放感が抜群!!
と思ったら、日本でよく見る緑色のネットが
まったくないことに気づきました。
それだけでこんなにも違うんですね。
試合は接戦で、どちらのチームも一喜一憂。
思ってもみなかった観戦でしたが、
結果とても楽しかったです!
最後まで観戦したかったのですが、
雨と寒さで子供たちの体調も心配だったし、
慣れない雨の夜道の運転と渋滞を避けるため、
菊池選手がホームランを打つのを見納めて
球場を後にしました。
帰りの車で食べたドジャース名物のドジャードッグと
熱々のピザが、冷え切った体には最高に美味しかった!
欲を言えば、澄んだ夜空のなか
観戦しながらゆっくり食べたかったなぁ。
(現地の皆様はお構いなしにモリモリ食べてましたが…!)
結果は残念だったけれど、日本が準決勝に進まなければ
我が家はここへ来ることもなかったし、
「イェーイ!」なんて40過ぎて叫ぶこともなかったので(笑)
そんな意味でも、とても感謝しています。
想い出に残る一夜をありがとうございました!
※
ちなみに滞在中に雨が降ったのは、
この日たった一日だけだったことをここにご報告しておきます…。