年に一度の長期休暇をいただいて、
昨年春に続き、アメリカ西海岸・ロサンゼルスを再訪しました。
*
初めて羽田からの深夜便を利用しましたが、
ロスに到着するのが夜で運転も不安だったし、
初めて時差ボケに苦労したので
今回はいつも通り成田夕方発ロス午前着の便に戻しました。
成田空港で浮世絵体験のイベントをしていて、
「今空いてるからどうぞどうぞ!」と促されるままに
せっかくの貴重な機会なので体験させてもらうことに。
日本人なのに、浮世絵のことをまったく知らなかったので
とっても勉強になりました!
出来上がった見返り美人。
英語の説明もつけてクリアファイルに入れてくれます。
我が家は今回借りる家のホストにプレゼントして、
とっても喜んでもらえました。
今回の旅でも行く先々で「日本から来た」というと、
東京はエキサイティング!鎌倉の大仏がすごかった!などと
日本の魅力について熱く語る方々がたくさんいて、
自国ながら見過ごしていることも多いなぁと痛感します。
というわけで、今回もANAで。
今回ももちろん貯めたマイルをフル活用!
(…でないと、とてもじゃないけど行けません!笑)
厳選するのに苦労しました!笑
とりあえず『LA LA LAND』をもう一回観てから、
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』、
『この世界の片隅に』で号泣しながら到着しました。
のんさんの声がまた素敵だった。
前向きに生きることはいつだって難しいなと思う。
いつも何かにぶつかると、
呪文のように自分自身に言い聞かせます。
“人生は一度きり”
当たり前のよくある言葉だけど、
私にとっては一番の心の薬です。
家計はつねに自転車操業だし、
ただでさえ営業日も少ないのに旅に出ちゃうし、
現実を突きつけられるとへんな汗が噴き出すけれど、
今は今しかないのも事実。
日々仕事でお菓子を焼く私にとっても
日々成長し続ける子供たちにとっても
学ぶべきは机上の知識より経験だと思っています。
どんなにインターネットが普及して、
どんなに知識をかんたんに手に入れられるようになっても
その場に身を置かなければ磨くことができない“センス”。
我が家が無理してでも旅へ出る理由って、
そんな繊細で曖昧な、でも最大の人生の“護身術”を
身につけるためなんじゃないかなぁって思っています。
今回もぼちぼちと更新したいと思っていますが、
営業のお知らせを最優先に表示させるため、
旅行中の日にち(3/20-4/1)で更新していこうと思っています。
過去記事の扱いになりますので
よかったら旅カテゴリーから覗いてやってもらえると嬉しいです♪