人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

今日のストアー

kinostore.exblog.jp

LEGOLAND California Resort


もう長い間放置しっぱなしだった、
昨春のロサンゼルス旅日記。
行った本人でさえも記憶が薄れ始めてきたので(笑)
ディズニーランドと、もう一つの目的だった
レゴランドについて今更ながら書き留めておきます。
(ディズニーリゾートの旅日記は「前編」「後編」にて)

今春、日本にもオープンするので
わざわざカリフォルニアまで行かれる方も
いらっしゃらないかとは思いますが…


LEGOLAND California Resort」は、
ロサンゼルスから車で2時間弱南下した
Carlsbad(カールスバッド)という街にあります。
ここからさらに30分ほど南下すれば、なんとサンディエゴ。
道中は岩肌と草原、そして海岸線しかなく、
想像していたよりかなり寂しいオーシャンラインでした。

カールスバッドに着いてからも、
「え?本当にここにレゴランドがあるの?」
というくらいに何もないところで、
今を持って「なぜここだったんだ?」感が拭いきれず…。
日本にレゴランドができると聞いたときに
その場所が東京でも大阪でもなく名古屋だったとき、
もしやこれがレゴランドならではのセンスなのかも!と。
(名古屋の皆さま…楽しみにしています)

というわけで、「レゴランドこっち」表示を辿り、
無事パーキングに着いたのですが、
案内してくれるスタッフの英語が!
かなりのスペイン語訛りで聞き取れない!
確かに、サンディエゴを下るとすぐにメキシコとの国境で、
「な、なるほど!こうなるのか!」と感動しました。



というわけで、無事到着!

LEGOLAND California Resort_e0287190_17380610.jpg
旅行に来ても我が家は家族写真って滅多に撮らないのですが、
通りすがりのファミリーに「写真お願いしていい?」と言われて
撮ってあげたら、
「じゃ、次はあなたたちね!」と言われるがままに…笑
この旅唯一の家族写真!いい記念になりました!

ディズニーランド同様、チケットは家族違うデザイン。

LEGOLAND California Resort_e0287190_17395091.jpg



アトラクションは、ぜひHPで!
今春名古屋にできるレゴランドのアトラクションも
いくつか同じものがありそうです。
ディズニーよりも低年齢層に配慮したものも多くて、
小学生くらいがいちばん楽しめるかなぁ。
私のなかでは、浅草の「花やしき」的なにおい!
並ぶ時間も短いし、我が家の子どもたちは
ディズニーより断然レゴランドが楽しめたようです。

アトラクション以外で楽しかったのが、こちら。

LEGOLAND California Resort_e0287190_17401642.jpg

自分のミニフィグを持っていくと、
園内のミニフィグと何度でも交換できるんです!
写真のようにトレードする場所で交換してもいいし、
スタッフのネームタグについているフィグも
「交換してください〜」といえば喜んで交換してくれます。

我が家も事前に調べて、自宅から持って行きました。
そして最終的にこれになりました。
想い出になるすてきなシステムですよね♪

LEGOLAND California Resort_e0287190_17523389.jpg


そのほか、レゴブロックの歴史ブースや、量り売りも。

LEGOLAND California Resort_e0287190_17414909.jpg

こちらの名物スナック、グラニーズアップルフライ。
グラニースミス(りんごの品種→紅玉に似て酸味がある)を揚げて
シナモンシュガーを振ったものに生クリームをつけて食べる。
あっつあつで美味しかった!

LEGOLAND California Resort_e0287190_17423916.jpg


ミニランドもあります。
男子2人はスターウォーズブースに大興奮でした。

LEGOLAND California Resort_e0287190_17420989.jpg


もちろんショップもでっかいのがあります。

LEGOLAND California Resort_e0287190_21461364.jpg
むしろこっちがメインなんじゃないか…?と思うほどでしたが、
思ったよりも「おぉー!」というものがなく
大きな買い物はしませんでした。
(というより、レゴランドの入園料自体が高級!)

せっかくここまで来たので、
この日はレゴランドホテルに一泊しました。


続く!


LEGOLAND California Resort_e0287190_21462741.jpg









by kinostore | 2017-03-05 21:56 |
<< LEGOLAND Hotel 今日の空ストアー >>