今週(9月8日~10日)のメニューです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
・
レモンケーキ ¥150・
キャロットケーキ ¥200・アップルマフィン
¥200・ベリーベリーマフィン
¥200 ・
ストアージャーマンケーキ ¥220
・バルバドスチェリーロール
¥200・ストアードーナッツ
¥180・
オリジナルグラノーラ ¥400
ーーーーーーーーーーーーーーー
※メニューは変更する場合がございます。ご了承ください。その日に発生してその日に最接近する台風、
通称「いきなり台風」(勝手に命名
(笑))が
昨日あっという間に沖縄を駆け抜けていきました。
今後関西〜関東に接近するとのことで、
お住まいの皆さま、十分お気をつけてお過ごしくださいね!
*
今週のメニューからお知らせです。
まずは、久しぶりのレモンキューブを
沖縄県産グリーンレモンで作ります。
バターの香りとアーモンドのコクが魅力のビスケットに、
レモンクリームをたっぷり挟んだ「レモンキューブ」。
いつもはノーマルなクッキーですが、
今回は絵柄を加えた秋仕様です♪
柄は全部で7種類。
そのなかから2種類が1セットになります。
何が入っているかはお楽しみ!ということで、
楽しんでいただけたら嬉しいです。
そして、バルバドスチェリー。
聞き慣れない名前かと思いますが、「アセロラ」のことです。
「アセロラ」の呼び名はじつはスペイン語で、
英語では「バルバドスチェリー」なのだそう。
沖縄北部の「本部町
(もとぶちょう)」が特産なのですが、
ファーマーズに並べられるのはいつもほんのわずか。
…というのも、アセロラはとてもデリケートな果実で
収穫後2〜3日で傷んでしまうため、
ほとんどがすぐにジュースなどの加工に回されるのだそう。
なので、お店でもなかなか使えずにきたのですが、
今週はお店に使えそうな量が出ていたので即買いしました!
市販のアセロラジュースなどは風味がほとんどないので、
私のなかの印象も最初はとても薄いものでした。
しかしながら沖縄に住んで自分で初めてジャムを作ったときに、
名前の通りチェリーに似た芳香と味わいで
「なんだ!アセロラってこんなにおいしいんだ〜!」と
感動してしまったほどです。
種がこれまた多くて“加工泣かせ”な果実ですが、
せっかくの貴重な機会なので、私頑張りました!
(笑)というわけで、スコーン生地でジャムを巻き込み、
ロールビスケットに仕上げます。
お楽しみに♪
それから、先週ご好評をいただいた
伊計島の黄金芋と伊江島の全粒粉を使ったスコーンも
引き続き焼きます。
秋味あふれる一品をぜひお楽しみください。
では、今週も3日間どうぞよろしくお願いします。
(お菓子のご予約のお電話は営業日以外でも受け付けております。
なお、空ストアーの事前予約はできません。ご了承ください。)