今週(6月25日~27日)のメニューです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
・
レモンケーキ ¥150・
キャロットケーキ ¥180・
アップルマフィン ¥200・
ミックスベリーマフィン ¥200 ・
レモンキューブ ¥200・
ストアージャーマンケーキ ¥220・ムジヌフスコーン
¥180・リリコイパウンドケーキ
¥200・ココナッツパイ
¥200・
ハミングバードケーキ ¥200 ・
チーズケーキブラウニー ¥200・
ストアードーナッツ ¥180・
オリジナルグラノーラ ¥400ーーーーーーーーーーーーーーー
※メニューは変更する場合がございます。ご了承ください。
先週末、友人たちと一緒に
伊江島へ遊びに行きました。
伊江島は、沖縄本島北部の本部港から
フェリーでわずか30分の小さな島。
とっても平べったい島ですが、
中心に「城山(グスクヤマ)」という小さな山があって、
今回は子どもたちとこの山に登るのが目的でした。
時間にすればわずか15分ほどの登山ですが、
延々と続く階段…しかも一段が高く何気にキツい!!
(笑)それでも、登り切れば気持ちのよい景色が広がっています。
山のてっぺんから見てもわかるように、
農業や畜産がとても盛んな島ですが、
なかでも今注目されているのが小麦の生産です。
伊江島は琉球王朝時代から小麦の生産が盛んだったそうで、
ムジヌフ(麦の粉)という島言葉が残されているのだそうです。
そんなわけで今週は、島からお土産に持ち帰ったばかりの
島の在来品種「江島神力(えじまじんりき)」の全粒粉を使います。
どんなお菓子にしようかなぁと考えた結果、
粉の味をストレートに味わってもらうために、
スコーンに仕上げることに決めました。
「ムジヌフスコーン」
全粒粉ならではの香ばしい香りと素朴な味わいが
最大の魅力です。
合わせる具はじつは最後まで迷いましたが、
ライ麦パンのようなイメージを頭に描いていたので、
ブラックミッション種のいちじくに決めました。
ぜひぜひお楽しみください♪
そして、先々週登場したばかりのパイ菓子ですが、
今週は「ココナッツパイ」をお届けします。
前回、私が目指したパイ生地は中華のパイ生地。
というお話をしましたが、
そんな中華パイ生地を使ったお菓子のなかで大好きなのが、
「椰撻」というココナッツのパイ。
中華街へ行くと必ず買ってしまうお気に入りのお菓子です。
なかはとにかくココナッツがぎっしり。
パンプキンパイ同様、フィリングには粉を一切使いません。
ココナッツの甘い香りと、
たまごのふんわり食感をぜひお試しください。
そして、宜野座産いちご「さちのか」を使ったマフィンは、
ついに今週が最後となります。
次回お届けできるのは来年になりますので、
ぜひ食べ納めてくださいね!
それでは、今週も3日間よろしくお願いします!
(お菓子のご予約のお電話は営業日以外でも受け付けております。なお、空ストアーの事前予約はできません。ご了承ください。)きのストアー
沖縄県宜野座村宜野座443
098−968−6036*
伊江島は海もとてもきれいでした!
本島から日帰りでも気軽に遊びに行けるので、
皆さまもぜひ訪れてみてはいかがでしょうか♪