前回の旅も自炊の話をしましたが、
今回ももれなく自炊三昧でした。
外食らしい外食
(きちんとしたレストランへ行く)は
今回も一回もなし。
「行くもんかー!」と思っていたわけではなく、
「よく考えたら一度も行かなかった!」と
あとになって気づきました。
逆を言えば、
そのくらいスーパーマーケットが好きで
そのくらい“作って食べること”が
好きなんだなぁと思います。
とはいえ、凝った調理をするわけではなく
焼くだけ茹でるだけ、が主ですが…
(笑)たぶんシンプルに味わいたいと思わせるような
素材のよさが際立つものが
多かったからなのかもしれません。
着いてすぐに行ったのは、地元のオーガニックスーパー
PCC。
基本的な調味料と野菜をどっさり。
左はジロール茸、右は芽キャベツ。
芽キャベツはこの量なので、滞在中毎日食べました。
笑)ジロールは量り売り。
今回、季節的になのかキノコ類が豊富で、
そしてどれもとっても美味!
後ろにちらっと写っているボトルは
カリフォルニア産のオリーブ100%オイル。
レジのお兄さんに
「これ買って正解!ほんとおいしいから!」
って言われたんだけど、ほんとフルーティでおいしい!
残りは置いて帰ろうねって言ってたんだけど、
あまりにおいしいので持ち帰ったほどです。
そんなわけで、この日の夕食は
ジロール茸と芽キャベツのアーリオオーリオとパン。
そしてワシントンのビール。
アルコールの話は、きっと夫がまた担当します。
(笑)その後も毎日こんな感じ。
ぶどうとベーグルサンド。
ラズベリーとはちみつヨーグルト
今回もやっぱり
Trader Joe'sばかり。
品質と価格のバランスがいいなぁと思います。
そして何より楽しい!
(笑)ビーフとバターナッツパンプキン、
ズッキーニ、クリミニマッシュルーム。
それから、これ。
キノコのお化けみたいなPortobello Mushrooms.
肉厚でジューシーで美味しかった!
まるでお肉みたい!
スーパーでも“ベジタリアンバーガーにもおすすめ!”みたいな
サインが書かれていて、なるほど納得です。
こどもたちの楽しみは、もはやこれ。
トレジョのレジでもらえるステッカー。
レジのお兄さんの気分次第でデザインも枚数も違うから、
そっちのほうがいいとか、多くてズルいとか
兄妹でトレードという名の小競り合いをしていました。
でもステッカーのアイディアすてきですよね!
きのストアーも小さな子を連れたお客さまが多いので
「うちでも作る〜?」なんて冗談で話しています。
いつか実現したら配りますね。
もちろん気分次第で枚数変動!
(笑)