人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

今日のストアー

kinostore.exblog.jp

Woodland Park Zoo



みなさんは旅行先で動物園に行ったことがありますか?


私は今までで一度もありませんでした。
なんというか、
「(せっかくの旅なのに動物園なんて)もったいない!」
と思っていたから。
けれど一昨年、初めて子連れでシアトルへ行き、
帰国してから思い返したとき
「果たして子ども目線の旅はできていたのだろうか?」と、
ふと疑問に感じたのです。


旅をプランニングする親の立場からすると、
それこそ資金のことから宿泊、観光、買い物まで
ありとあらゆる思考を巡らすけれど
小さな子どもにとってはそんなことは関係なくて、
身体を別の場所に移すだけで
もしかしたら日常の延長でしかないんじゃないだろうか、と
ここ数回の旅でますます強く感じるようになりました。


だったら思い切って「日常の旅をしよう」と思ったのです。
「日曜日どこ行きたい?」「動物園!」
くらいの軽い気持ちで。

Woodland Park Zoo_e0287190_07351835.jpg

ウッドランド・パーク動物園は、
グリーンレイクからほど近い閑静な住宅街にポコンと現れます。
もともとは資産家の私有地だったそうですが、その敷地は広大!
300種類以上の動物ができるだけ自然に近い環境で
暮らせるように設計されているそうです。



Woodland Park Zoo_e0287190_07323377.jpg


Woodland Park Zoo_e0287190_07430104.jpg

Woodland Park Zoo_e0287190_08071095.jpg

Great gray owl(カラフトフクロウ)っていう
北米で一番大きなふくろうがいたんだけれど、
モルモットと同じくらい軽いんだそうで。
身体自体はものすごく小さくて、
薄い羽根が幾重にも重なっているから大きくみえるのだそうです。



Woodland Park Zoo_e0287190_07431647.jpg

寒いからほとんどの動物たちがぐったり寝ていたなかで、
オランウータンは元気でした!
息子が目の前で派手にすっころんだのを
「あらまぁ…」という顔で見ていて大爆笑。
この日一番の想い出となりました。


あ!それから昆虫館みたいなところにうっかり入って
とーびらー(打つのもイヤなのであえて沖縄の言葉にしておきます(笑))
飼育(?)されていて、しかも展示方法が
ガラスのなかにホウキが一本置かれていて
その裏にびっしり…ぎゃぁぁぁー!!!

ごめんなさい…。




あまりの寒さのなかで
売店で買ったラテが身に染みました。
動物園の小さな売店でも
立派なエスプレッソマシーンがあって、さすがシアトル!

Woodland Park Zoo_e0287190_08173695.jpg
























敷地内には屋内型のカルーセルもあって、
ノスタルジックでとってもすてきでした。
とても歴史のあるものなのだそうで、色彩がとても豊か!


Woodland Park Zoo_e0287190_08235067.jpg
子どもたちの写真がうまく撮れるようにと、
一番外側の馬に乗せたら、
係のお姉さんがものすごい早口で何かを言ってきて。
よくよく聞いたら、
「一番外の馬たちは上下に動かないから、
内側の馬のほうがいいんじゃない?」
ということでした。
確かに写真で見ても内側の馬の軸にはポンプがついてる!
何度も聞き返してごめんなさい…!
そしてありがとう、お姉さん!




どの動物たちも広々としたスペースに暮らしていて
柵で囲まれたいわゆる“動物園”とは違い、
生活を覗かせてもらっている感の強さが印象的でした。
だからもちろん、見る場所からは遠かったりもするけれど、
「あ!いたいた!ほらあっちのほうー!」みたいな
別の楽しみもあって、動物園に行った、というよりは
広大な公園に遊びに行ったような気持ちよさでした。





自然の流れに身を委ねる旅はまだ続きます。

Woodland Park Zoo_e0287190_07315749.jpg








by kinostore | 2015-01-25 08:53 |
<< 今週のストアー 今日の空ストアー<コンプリセット> >>