私は旅をするとき、
いつも同じホテルというよりは、
自分の置かれた状況みたいなものを考えて
ホテルを選ぶようにしています。
初めてのハワイは、
これぞハワイ!を満喫しようと「
モアナサーフライダー」に、
2度目はDINKSで諸々余裕があった20代後半に「
ハレクラニ」。
そして今回、3世代4歳〜70歳までが気兼ねなく遊べるようにと
選んだのが「
ヒルトンハワイアンビレッジ」でした。
“Village”の名の通り、敷地内には5つのタワー、
20の飲食店(スタバまで入っている!)、
ショップに至ってはなんと90店以上が入っていて、
ホテルを離れずして遊べるというのが最大の魅力です。
選ぶタワーや階によっても眺望は変わりますが、
今回選んだレインボータワー25階の部屋からは
これぞワイキキ!という最高の眺めでした。
目線の高さに、ダイヤモンドヘッド。
見下ろせば、ビーチ。
そして、金曜日の夜にはヒルトン恒例の花火!
もっとのんびりした花火だと思っていたら
ドッカンドッカン、まるで爆竹のように間髪置かずに打ち上がり、
「た〜まや〜」とは程遠いアメリカンな花火でありました。
(笑)と、いいことばかり…のように思えますが、
個人的にどうかな…!?と思えたことも多々あり。
どれも規模の大きさゆえ手が行き届かないというのが
たぶん最大の原因なんじゃないかな、と思います。
全体的に大雑把!というのが印象。
子連れにとってはそれがラクなこともあるのですが、
それも泊まる人の構え方次第なのかな、と思います。
とはいえ、夕方、敷地内をのんびり散歩するには
とても気持ちよい場所。
とくに、ヨットハーバー側の
デューク・カハナモク・ラグーンサイドは
小さな子連れにもぴったりのお散歩スポット。
どこからともなく聞こえるフラをBGMに
暮れゆく空をぼーっと眺める。
ハワイを体感するにふさわしい至福のひとときでした。