少し前の話になりますが、
娘の幼稚園の仲良しのお友達の
バースデーパーティーに行ったときのこと。
とっても鮮やかなゼリーに心奪われました。
それはアメリカの定番ゼリーミックス「
JELL-O」を使ったゼリー。
当然、この鮮やかな色を出すためには
着色料が使われています。
健康志向の現代では、
それだけで敬遠される方も多いかもしれません。
けれど、身体そのものの健康と心の健康が
必ずしも比例するってわけじゃないんじゃないかなぁ?
というのが私の考えです。
産地や原材料など安心安全と言われるものばかりを追い求めて
目を吊り上げるのは
なんだか違うんじゃないかなって思うんです。
私が日々の食生活の中で一番大切にしたいのは、
おいしい!楽しい!って思える気持ち。
基本はナチュラルな食生活でも、
ときには無条件に「わぁ〜!」ってなれる時間を持つこと。
それは家族の誕生日だったり、お給料が出た日だったり、
何かの困難を乗り越えたときだったり、
何でもいいと思うのです。
そんな日が、我が家では今日でした。
週末に熱を出した息子が復活したので、
パーッと楽しくなれるおやつを、と思って
「あ!そうだー!」と
いつか作ろうと思って買ってあったJELL-Oで
ゼリーを作ることにしたのです。
まずは、2色のゼリーをそれぞれ単体で作ります。
それをさいの目に切っておきます。
お弁当に入れるような
市販のミニゼリーなんかでも代用できそうですね!
これだけできれい〜!
上から、牛乳とゼラチンで作った
ミルクゼリー液を流し入れて冷蔵庫で固めます。
あとはこれを適当な大きさに切り分けたらできあがり!
最初は浅めの器に流しましたが
断面をきれいに出すためには浅すぎる!と思って、
急遽深めの器に移し替えました。
そしたら、ミルクゼリーに赤が少し移ってしまって
白が少しピンク色になってしまいましたが…
それでもなんとかかわいいゼリーができて
ワイワイ言いながら食べました。
身体も心も、元気が一番!