先日、友人たちと我が家で新年会をしました。
とくに気取った演出もできないし、
もはやそんな間柄でもないので
(笑)
いつもの夕食の延長上といった気楽さです。
こどもたちは4歳〜小3まで、6人。
以前に友人宅で子ども専用のテーブルを用意してくれていて
なるほどー!と感心して以来、我が家もこのスタイル。
年齢も学校もバラバラだけど
そのほうがこどもたち同士も早く打ち解けるし、
大人もゆっくり話せます。
そして食事の内容も
大人用と子ども用に分けられて、まさに一石二鳥なのです。
そしてこの日の大人用メインについて。
アジア風ライスサラダ。
以前、きのストアーに
「カレーに使うグラノーラを買いにきました。」
っていうお客さまがいらして、
「ええ??」って思わず聞き返しちゃったのですが、
きのストアーのグラノーラが
タイカレーのトッピングにぴったりなんですって。
それを聞いたときはまったく想像ができなかったのですが、
その後、その方のお友達の
てんもりさんが
“カレー×グラノーラ”の詳細を
ブログで書かれていて、
さらにお店に来てくださったときに詳しい作り方を聞いて、
今回の運びとなりました。
初めてつくるものを食事会の席で出すのもドキドキでしたが、
あえてその感動を友人たちと共有したかったのです。
そして結果…、想像を超える美味しさでしたー!
グラノーラのザクザクとした食感、
そしてときどきやってくるドライフルーツの甘みが絶妙ー!
基本の作り方はとってもかんたんです。
ひき肉を炒めてタイカレーペーストで味付け。
ライスの上に、このひき肉とグラノーラ、
そしてパクチーをのせたら完成!
パクチー好きの私としては
刻んだパクチーをどどんと盛りたかったのですが
メンバーのなかに苦手な人がいたので今回は別盛りで。
そのかわり、刻んだきゅうりと
ライスにガルバンゾー(ひよこ豆)も混ぜました。
アレンジは無限大にありそうで、
またいろいろ具を替えて楽しんでみたいなぁ。
*てんもりさん、ノエさん、ありがとうございました!!
パクチーといえば、
以前に与那国島から
(!)お店に来てくださった方に
与那国島に自生しているパクチーを食べに行きたい!と
お話したところ、なんと先日送ってくださったのです!
与那国島では「クシティー」と呼ばれているそうで、
食べ方の写真も添えてくださったのですが
ツナとあえてサラダにしたり、刺身のツマとしても使うそうです。
ふんわりとやさしいクシティー、美味しかったなぁ〜!
ますます与那国島に行きたくなりました。
*ミホさんありがとー!
ちなみに新年会のデザートは、いちごのタルトを焼きました。
グラノーラに話題が集まりすぎて
すっかり陰が薄くなっちゃったけれど…!
(笑)