8月の終わり、2泊3日で金沢へお墓参りに行きました。
沖縄からはJTA
(日本トランスオーシャン航空)で
小松空港まで約2時間20分。
小松空港から金沢市内まではバスで40分ほどです。
昨年、那覇空港発着便の時刻が改正されて、
さらに便利になりました!
でも機体は相変わらずの小ささで、
ボーディングブリッジが若干下がり気味っていう。
(笑)そして今回、ちょっぴり楽しみにしていたこと。
それは「きのストアー」の出ているJTAの機内誌を
実際に機内で手にできたこと!
こどもたちが、「えー!すごーい!なんでなんで!?」って。
そんなこと言ってくれるのはこどもたちだけなので
(笑)とっても嬉しかったです。
*
さて、2度目の旅というのは、1度目の経験を活かせるわけで、
スマートに旅を楽しめるというのが嬉しいところ。
前回、小松空港から金沢市内へは連絡バスを利用しましたが
だいたいの距離感が掴めたので、
今回はレンタカーを借りることに。
レンタカー会社のお兄さんに聞いて、
北陸ならではのスーパーにも行くことができました。
「
アルビス」
大きくってとってもきれいなスーパーでした!
やはりここは北陸!魚介類が充実していました。
そして、和菓子も!!
スーパー好きとしてはどれもウハウハしましたが、
ここはグッと我慢。
その後、金沢市内まで高速に乗ってひとっ走り。
東京から一足先に金沢入りしていた夫の両親と
お兄ちゃん一家と合流して、
夕飯は楽しみにしていた回転寿司!!
「
もりもり寿司」
金沢は回転寿司の聖地と言う人も多くいるようで、
発祥は大阪のようですが、
お寿司を回転させるコンベアーは、
ほぼ100%石川県で製造されているんだそうです。
これが金沢回転寿司文化を繁栄させた要因なのかどうかは
わかりませんが、とにかく回転寿司店がたくさんあって
初めて訪れたときはびっくりしました。
そして、何よりおいしいー!
もう他では食べられませんっ。
お腹いっぱいになったところで、今回の宿へ。
「
金沢白鳥路ホテル」
こじんまりとしたホテルで、
現代的な煌びやかさがあるわけでもなく、
前を通っても一瞬見落としてしまうほど!
けれど、ハードもソフトもとてもていねいで
温かみのある居心地のいいホテルでした。
ベッドに白鳥。
レトロな鍵にも白鳥。
天蓋風のベッドは高さが低めで、とても眠りやすかった。
2日目へつづく。